どうも、rororunです。
ランニングを始めたものの、続けるのが難しいと感じることはありませんか?
あるいは、ランニングを始めたいけいど、こんな理由で始められないという人はいませんか?
時間がない…
自信がない…
楽しくない…
この記事では、ランニングが続かない人がよくする言い訳を取り上げて、それを乗り越えるための具体的なアドバイスをお届けします。
「だって、時間がない…」

おそらくこの言い訳が最も多いでしょう。
時間がないと感じているなら、少しの工夫で時間を作り出すことができます。
最初から1時間も2時間も走る必要はありません。ほんの数十分でも構いません。
なんであれ「走る」という行為をする時間を一日の中で作りましょう!
多くの人が理想的なスケジュールで毎日を過ごしているわけではありません。
どこかに余白を見つけることができるでしょう。
これは私の場合ですが、
まとめ買いしてスーパーに買い物に行く回数を減らす
ダラダラYouTubeやSNSを見ている時間を減らす
こんな例が挙げられます。
走ることを優先的に考えて、スケジュールを見直してみましょう。
これは私の持論ですが、走る時間を捻出しようとすると、それが影響して私生活にハリが出ますよ!
時間をなくしているのは自分自身。
スケジュールを見直して余白を探そう!
走る時間を捻出しようとすると、それが影響して私生活にハリが出ますよ!
「でも、私なんてまだまだ…」

街中で走っている姿をよく見かけるのは、
かっこいいランニングウェアを着ていて
ハイペースで綺麗な姿勢で走っている
スラっとした体形の美男美女
かもしれません。こんな人ばっかりだったら、私なんて…と自信がなくなってしまいますよね。
でも、よく考えてください。
最初は誰でも初心者です!
最初からプロを目指す必要はありません。周囲の目を気にせず、自分のペースで始めましょう。
SNSを活用することで、同じようなランニング初心者と繋がることができます。私も最近X(旧Twitter)を使い始めました。走力や年齢などが自分に近い人を見つけると応援したくなりますし、あの人も頑張っているし、私も頑張ろうと刺激になりますので、おすすめです!
最初は誰でも初心者です!
プロやベテランばかり見ないで、自分に近い走力の人から刺激をもらおう!
「っていうか、楽しくないし…辛い」

もしかして、ランニングが嫌いになっていませんか?
楽しくないこと、辛いことを続けようと思えないのは普通のことでしょう。まずこのマインドを変えましょう。
ランニングが楽しくない、辛いと感じるなら、
音楽やラジオなどのBGMを取り入れるのがおすすめです!
これは私だけかもしれませんが、家でじっとしているときに音楽を聴こうと思うことは少ないです。しかし、車に乗っているときや歩いているとき、そして走っている時は音楽が聴きたくなります。
BGMをかければ気分があがることが間違いなしです!
こんなふうに、ランニング中に自分を甘やかすのはアリだと思うのですが、走り終えた後にご褒美を用意するのは避けましょう。
それだとランニング中が辛いもので、終わったらご褒美がもらえるという印象がついてしまいます。そうではなく、ランニングそのものを楽しむために、ランニング中に感じられる楽しみを見つけることが大切です。
BGMをかけてテンションをあげよう!
さいごに
ランニングを続けることは簡単ではありませんが、少しの工夫と意識の変化で乗り越えられます。
時間がない、まだ初心者、辛いと感じるなどの理由でランニングを諦めないでください。大切なのは、自分のペースで無理なく続けることです。
焦らず、自分のペースで楽しみながらランニングを続けていきましょう。あなたの努力は必ず実を結びます。頑張ってください!
コメント