どうも、rororunです!
今回は、私が23年間で発見したメンタルを回復する方法TOP4をご紹介します!
ここでご紹介しているものはどれも一人で行うことができます。
悩み事で落ち着かない方や毎日忙しくてしんどい方の力になれれば幸いです。
第4位:気が済むまで寝る
第4位は 気が済むまで寝る です。
とにかく寝ましょう。睡眠不足でいいことなんて一つも起きませんからね。
仕事や家事など、何をするにも効率が悪くなってしまいます。さらに、睡眠不足になるとストレスを受けやすくなってしまうそうです。これでは負のスパイラルに陥ってしまいますよね。このスパイラルを断ち切りましょう。
気が済むまで寝れれば効果は大きいと思うのですが、なかなか時間を確保できない方や、悩み事で夜も寝れないなんて方もいらっしゃると思うので、これは4位にしておきます。
それでも私は「睡眠で時間を浪費してしまう」なんて考えないで、あなたのために思う存分寝てほしいです(笑)
あなたの体を労わりましょう。
激しく動く仕事や生活でなくても、人間、体が資本ですからね。

第3位:ゆっくり入浴する
第3位は ゆっくり入浴する です。
これ以外の方法にも共通していますが、スマホやパソコンから離れて落ち着くことが大事です。
一時的にでもデジタルデトックスをすることは効果的だと思います。
ネットからのストレスを避けて、ゆっくりと自分の心を落ち着かせましょう。
入浴によって睡眠の質が上がるという話もよく聞きますよね。
体温を一度上げてから下げることで眠気を感じるそうです。
自宅で簡単に行えると思いますので是非やってみてほしいです。
普段シャワーだけで入浴しないという方にこそ試してみてほしいです。
水道代がもったいないと思う方も、疲れたあなたを癒すためのささやかな贅沢だと思って試してみてください。なんなら入浴剤なんか入れちゃいましょう!自宅で温泉気分が味わえるなんてものもありますよ。騙されたと思ってやってみてください。
ここからは余談ですが、個人的には、入浴は癒し効果以上に、静かで閉鎖された空間で気分よく考えごとができるという効果が魅力的に感じます。
アイデアの4B(Bathroom,Bus,Bed,Bar)なんて言いますし。ぼーっと考えていたらメンタルの回復どころか何か思いついちゃうかもしれませんよ(笑)

第2位:日記に思いのたけを書きなぐる
第2位は 日記に思いのたけを書きなぐる です。
今自分は何を思っているのか、何を感じているのか、ストレスの原因は何なのか…
頭の中でモヤモヤしているものを吐き出しましょう。
自分の脳内を可視化することでなんとなくのストレスから、原因がはっきりしたストレスになります。
「なんかムカつく」よりも「締め切りを決めているのに守らないし、毎回守らないことが当たり前のよになっているからムカつく」の方がイライラしている原因がはっきりしますよね。
(なんかやけに具体的だな…)
そしてそれは自分で何とかできることなのか、自分ではどうしようもないのか、など分析をすることでストレスを解消するための今後のアクションプランが見えてくるはずです。
そこまで深堀りしなくとも、自分の感情を理解することがメンタルの落着きにつながると私は考えています。
これは4つの中で一番簡単に行える方法です。
私は毎日とはいかずとも数日に1回、思い出したときに書くことで最近の自分の脳内を可視化しています。記録を残していくことで、昔あんなことがあったなぁとか、あのときの自分よく頑張ったなぁとか見返すことができるので面白いですよ。

第1位:ランニング
第1位は ランニング です。
このブログではランニングについて語っていますので、予想がついた方もいらっしゃいますかね(笑)
でも、本当におすすめできます!
走って自分の呼吸と足音に集中している間は無心になれます。
自然と思考が自分の本業や日常から離れて、自分自身を見つめることができます。
瞑想に近いのかもしれませんが、じっとしている瞑想よりも体を動かし続けながら今この瞬間に集中するランニングの方が私には合います。
もしそう思う方がいらっしゃればランニングをおすすめします。普段走らない方であっても、ランニングはすぐに始めることができるのが大きな特徴ですから、気楽に初めてみてください。
ランニングに限らず体を思いっきり使えるものであればおすすめします。
バッティングセンターでも、散歩でも、カラオケでも、(近所迷惑にならない程度で)家の中で暴れるでもなんでもいいです。あなたが好きなもの、気楽にできることで今この瞬間に集中してください。
気持ちいい汗がかけるくらいのものがおすすめです。

まとめ
今回のまとめです。
第4位:気が済むまで寝る
体をいたわりましょう
第3位:ゆっくり入浴する
ゆっくりと自分の心を落ち着かせましょう
第2位:日記に思いのたけを書きなぐる
頭の中でモヤモヤしているものを吐き出しましょう
第1位:ランニング
今この瞬間に集中し、自分自身を見つめましょう
あなたのメンタルが好転することを祈っています。決して無理はしないでくださいね。
コメント