どうも、UVERworldが人生の教科書のrororunです!
今回ご紹介するのは、
『一滴の影響』
優しさが溢れに溢れちゃってるこの曲。
青エクのオープニング曲です。
1つずつ歌詞を読んで深掘りしていきますから、サクッと見たい方はまとめへどうぞ!
個人的な意見ですので、共感できる/できない等あると思いますが、ご了承ください。
(個人的にアルバム版が好き)
一滴の影響の概要
一滴の影響(いってきのえいきょう)は2017年2月1日に発売されたシングルです!
アルバムでは2017年8月2日に発売された「TYCOON」に収録されています。
そして、アニメ「青の祓魔師」オープニングテーマです!
UVERworldはこれまでに4回も青エクの主題歌を担当しています。



YouTubeではMVやライブ映像が公開されています。
また、アニプレックスのチャンネルで青エクとのコラボPVが公開されています!
これは余談ですが、私の人生で初めて買ったCDが一滴の影響のシングルなので思い出の曲です(笑)
みなさんの思い出の1枚はなんでしょうか?
今はCDで買わないですかね(笑)
感想と歌詞の深掘り
許せば進めるし 恨みは立ち止まらす
あれは僕のせいにしな それも僕のせいにしてよ
君をずっと立ち止める その全てと
僕以外を許して進んで行きなよ
生涯枯れることのない花 と名付けても
生涯枯れることのない花 になることはない
真面目に生きていれば いつか報われる
そうやって言い切ってしまえば それは嘘になる
あれもこれも僕のせい。
人間関係も仕事もなにもかも。
そう考えれば楽だって考えたくなる気持ち、ちょっとわかります。
太字は好きな歌詞。
真面目に生きていても報われるとは限らない。
悲しいけどこれが現実です。
それでも自分の姿勢を変えない人になりたいですけどね。
身に起こるその数十% 自業自得でも
残りの数% 誰のせいでもないその不平等を
許せば進めるし 恨みは立ち止まらす
あれは僕のせいにしな それも僕のせいにしてよ
僕以外を許して進んで行きなよ
君自身のことも許してあげてよ
大概は自業自得、誰かのせいという事もあるけど、誰のせいにもできない事だってある。
それは僕のせいにしなよ。
悪者は僕でいい。
そうすればみんなは立ち止まらないでいいでしょう?
そんな考え方する人…心配になっちゃいますよね。
ちなみに、UVERworldも参加する予定だったフェスが大雨で中止になってしまったとき、今回は俺のせいにしていいから許して!と思ったエピソードが構想中だったこの曲にリンクしたそうです。
満たされ過ぎてるか 全く足りないか
どちらにせよ 幸か不幸かは感じ方次第
バタフライ 蝶が羽ばたく 裏で起こす台風
一滴の潮騒が 彼方を闇に包む
罪と罰が問えないもの 生きることは傷つくこと
誰もが幸せになれるなんて 思っちゃいないけど
地球の裏側で蝶が羽ばたいたら、巡り巡って近くで台風が起こる。バタフライエフェクト。
だから、自分の行動がどこかで大雨を起こしているかもしれない。
正直、飛躍しすぎですよね。
でも、そんな風に考えて自分のせいにしなきゃ納得できないことだってある。
一番いけないことはさ 自分はダメだと思うこと
誰のせいでもないことを 自分のせいにして
今日も君は生きている
人の涙を見ても 何も感じなくなってきたのは
自分の心を殺すのが上手過ぎる 哀しいサインだよ
一番いけないことは自分がダメだと思う事。
この歌詞に救われる人は私だけではないと思います。
自分の心を殺し慣れていないか。
優しすぎる君には、自分の事も大事にしてほしい。
真面目に生きていれば いつか報われる
そうやって言い切ってしまえばそれは嘘になる
身に起こる その数十% 自業自得でも
残りの数% 誰のせいでもない 不平等
一番いけないことはさ 自分はダメだと思うこと
誰のせいでもないことを 自分のせいにしないで
立ち止まらないで
ずるい奴が笑う世界 そう言いながら物事が
ゆっくりでも良い方に進むと信じ 今日も
正しく生きようとする君は素敵だよ
そんな自分を君も愛してあげてよ
優しすぎる君へ、どうか自分のせいにしないで。
真面目に誠実に生きようとする君は素敵だから、君自身のことを大切にしてね。
真面目で優しい人をいたわるような、優しさが突き抜けた歌詞でした!
結局、一滴の影響とは…
総括して、一滴の影響を一言で表すと…
優しすぎる君へ、君自身の事も大切にしてあげてね
この曲を聴いて、私はこんなメッセージを受け取りました。
真面目に生きたって報われるとは限らない。
それでも真面目に誠実に生きようとする君は素敵だから、君自身のことも大切にしてあげてね。
この記事を書いた人
コメント