【本紹介】移動する人はうまくいく|自分を変えたい人へ

本紹介「移動する人は うまくいく」のサムネイル ひとりごと
スポンサーリンク

どうも、旅行好きマラソン好きのrororunです。

今回は、長倉 顕太さんの著書「移動する人はうまくいく」をご紹介します。

約1年前に発売され、10万部を突破されている話題の本です。

私は身軽にフットワーク軽く生活することに魅力を感じています。

しかし、実際どんなメリットがあるかと言われると「行動力が身に着く」「知見を広げられる」くらいしか浮かばない…。

もしかすると他にもいい影響が現れるかもしれない。
今以上にうまくいく移動方法が見つかるかもしれない。
自分を変えるヒントが見つかるかもしれない。

…と思い、購入しました。

この記事では、どんな人におすすめか個人的なレビューをお伝えします。

移動する人はうまくいく
【★「考えてばかりで動けない……」が消えてなくなる最高の方法】【★人を行動させてきたプロが教える、移動で行動力&継続力を上げ、人生を好転させる秘訣】「意志が弱い」「行動力がない」「先延ばしグセがある」「物事が続かない…」「給料が上がらない」...

どんな人におすすめ?

  • 一歩踏み出す勇気が欲しい
  • 行動力が欲しい
  • 何となく今の自分から変わりたい

そのためのヒントが欲しいという人におすすめです!

簡単レビュー

発見の多さ   :★★★★☆
実践のしやすさ :★★★★☆
読みやすさ   :★★★★★
KindleUnlimited:なし(2025年5月現在)

発見の多さは★4です。
正直、身軽になろう!行動しよう!みたいなことを伝えてる本って多いですよね。この本もそうで、どっかで聞いたなーという内容もそこそこあります。しかし、定住することの危険性移動に伴う子供の悩み人間関係への影響といった、個人的に今まで聞いたことがない視点からのアイデアがありました。

実践のしやすさは★4です。
30ものアクションプランが記されているので「これならできるかも」というものから実践できそうです。しかし、月1回旅行しようとか、1泊の弾丸海外旅行に行こうなど、少々ハードルが高いものもあるので★4です。

読みやすさは★5です。
長々としておらず、チャプターも多いのでスパスパ話がまとめられていて読みやすいです。後で見返して確認するにも見つけやすそうです。

Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。

記憶に残った内容

人は環境→感情→行動の順で動く。
だからまずは環境を変えよう。
一番人生に影響を与えるのは引越しだ。

人は周囲の影響を受けて形成されたキャラクターを演じている。
人は過去の自分との整合性を取ろうとする。
だから過去を連想させるものは捨てよう。

移動体質をつくる30のアクションプランより

  • 信用を得るには即レス、即イエス、即報告。
  • 年下の知人をつくって価値観を広げよう。
  • 理想は月1で旅行。最初は月1のでテル泊から始めよう。
  • 悩まない、迷わない、反省しない。
  • 見切り発車しよう。計画は立てるな。

気になる内容はあったでしょうか?

思い立った今日から、今から、動き出しましょう!

移動する人はうまくいく
【★「考えてばかりで動けない……」が消えてなくなる最高の方法】【★人を行動させてきたプロが教える、移動で行動力&継続力を上げ、人生を好転させる秘訣】「意志が弱い」「行動力がない」「先延ばしグセがある」「物事が続かない…」「給料が上がらない」...

コメント

タイトルとURLをコピーしました