【ギリシャ】アテネで食べたおすすめ料理・はずれ料理

「【ギリシャ】 おすすめ料理・はずれ料理」のサムネイル
スポンサーリンク

どうも、rororunです。

今回はギリシャのアテネ食べた料理をご紹介します!

おすすめ料理はずれ料理に分けてご紹介。

ギリシャ料理は量が多いですから、一人であれもこれも食べるのは結構大変です。

ギリシャでのごはん選びの参考にしてもらえたら嬉しいです!

※私がアテネを訪れたのは2025年3月になります。

おすすめ料理5選

ギロ(ラップ)

ギロ

これが個人的に1番おすすめの料理です!

ギロ(Gyros)というケバブのようなものです。

これはGyros wrapというメニューでパンで包んであるタイプ。

ファストフード感覚で行ったのですが、想像のクオリティをはるかに超えてきました!

値段3.5€。コスパ抜群です!

私は滞在中に2回行きました(笑)

テイクアウトも可能で食べ歩きも出来ちゃいますよ。

ムサカ

ムサカ

こちらも有名なギリシャ料理。ムサカというものです。

ラザニアのような料理です。

想像以上に食感がふわふわしていて意外でした。

そのおかげでペロっと食べられました!

値段は10€くらい。

バクラヴァ

バクラヴァ

こちらはバクラヴァというデザート。

パイ生地にシロップをたっぷりかけた料理でシナモン風味。

スイーツ好きにはめちゃくちゃおすすめです。

甘すぎて血糖値が大変なことになりますけどね(笑)

値段は8€くらい。

ギリシャヨーグルト

ヨーグルト
ヨーグルト店

やっぱり、ギリシャといえばギリシャヨーグルトは外せませんよね。

こちらは有名なヨーグルト屋さんで、好みのトッピングが選べます

おすすめの組み合わせが掲示されているので私はそこから選んでみました。ナッツと蜂蜜のトッピング。

さすがにおいしすぎる!

ヨーグルトというよりチーズのような濃厚さです。

値段は4.3€。

スーパーで売っているヨーグルトも、Kiriのチーズみたいで十分美味しいですし、おすすめです。

ドルマデス

ドルマデス

これはちょっと勇気を出して食べてみたドルマデスという料理。

ぶどうの葉っぱに包まれた料理で、中身はいろいろあるそうですがこれは肉がぎっしりのタイプでした。

ちなみにこのお店は小皿料理2品とお酒がついて16€でした。

大盛り料理ばっかりのギリシャですから、少量で飲めるのはありがたいお店です。

店の外観

はずれ料理3選

クナーファ

クナーファ

これは見た目が気になりすぎて頼んでみた料理。

ピスタチオがかかっているのがギリシャスタイルなのでしょうか。

一口食べてみると…油分とチーズがきつかった…

そこそこ量があるので完食に苦労しました(笑)

チーズが入っているとは知らず、こういうチーズが苦手な私には合いませんでした

チーズ好きの方はぜひ

ギリシャコーヒー

ギリシャコーヒー

ギリシャコーヒーとは、粉末にしたコーヒー豆をそのまま容器に入れ、水を入れて沸かしたコーヒーです。

粉末が沈殿した後、上澄みだけをいただくスタイル。

おもしろそうと思って頼んでみたのですが、粉っぽさがぬぐい切れず微妙でした…

体験として楽しむにはおすすめですけどね。

大盛り料理

スブラキ

ギリシャのレストランでは取り分けることを前提とした量で提供されます。

不用意に一人でたのんでしまうと上の写真くらいの大盛が届きます…(笑)

苦しかった…。美味しいけど半分で十分だった。

値段が12€くらいだったので、そこで気づくべきだった。

一人旅の方はご注意ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました