【エジプト-1】ギザの大ピラミッドへ!エジプトの洗礼を受ける

エジプト旅行1日目のサムネイル
スポンサーリンク

どうも、rororunです。

今回は人生初のエジプト旅行についてお話します!

初日から、ウザいと噂のエジプトの洗礼を受けました(笑)

Trip.com (トリップドットコム)

はじめに

2025年3月6日から9日の日程で、エジプト旅行を決行しました。

3泊4のスケジュールで、友人と二人旅。訪れたのは以下の場所です。

  • 0日目:夜羽田空港発
  • 1日目:ギザ(昼12時頃エジプト入国)
  • 2日目:ルクソール
  • 3日目:カイロ
  • 4日目:カイロ(朝10時頃エジプト出国)

観光の目玉は

  • ギザ:大ピラミドとスフィンクス
  • ルクソール:王家の谷
  • カイロ考古学博物館:ツタンカーメンの黄金のマスク
エジプトのイメージ画像
王家の谷のイメージ画像
ツタンカーメンの黄金のマスク

この3つです!

それではエジプト観光1日目、いってみましょう♪

羽田空港からカイロ国際空港まで移動

出発は羽田空港。両替所でUSドルを入手。

今回は、エジプトでの滞在時間を長くするためにちょうどいい時間のフライトにしました。少し割高でしたが、航空券は約11万円。

航空会社はJALカタール航空

ドーハのハマッド国際空港を経由していきます。
JALのチェックインカウンターで2経路ともチケットを発券できました。

羽田からドーハへは11時間のフライト。24時頃出発し、機内では寝たり映画を見たりして過ごしました。シートは超快適。夕食と朝食が提供され、快適な旅のスタートでした。

夕食
朝食

ドーハからカイロへは4時間のフライト
機内食がかなり美味しかった!
さっきJALで朝食を食べた気もしますが、全然食べれる(笑)

映画を見ながら過ごしているうちにカイロに到着しました。

昼食

カイロ到着とホテルチェックイン

カイロ空港に到着後、入国手続きへ。

ビザを25ドルで購入し、機内で記入した入国カードとパスポートを提出してスムーズに入国しました。
(入国カード、出国カードの書き方はJALのページを参考にしました。)

SIMはahamoを使っていて、空港で快適につながることが確認できたので、空港でSIMは購入しませんでした。

両替は市内ですることにして、USドルをそのまま持ってホテルへ向かいます。

Uberでホテルへ移動しましたが、道路は舗装されているのに運転がかなり荒く、ドアの上の取っ手を掴みたくなるレベルでした(笑)

ホテルは「Aig House

民泊のような宿で、空港から車で15分ほどの距離。オーナーは親切な方で、Booking.comで予約後、WhatsAppで直接やり取りをしていました。現地でUSドルで現金払いする約束でした。しかし、エジプトポンドでしか受け取れないと言われ、オーナーと一緒に銀行へ両替へ行くことに。

(USドルで金額言ってきたのあなたですよ…)

120ドルを両替し、2人で3泊4,000EGP(約12,000円)
かなりお得な価格でした!

ホテルの設備には多少ツッコミどころもありましたが一旦おいといて(笑)
急いでピラミッドへ向かいます!

Trip.com (トリップドットコム)

ギザの大ピラミッドへ

14時半頃、Uberでギザのピラミッドへ向かいました。

少し遠くからでもピラミッドが見え、その大きさに驚愕。

チケットカウンターへ向かう途中で「ゲートが閉まっている」などと話しかけてくる男性がいましたが、運転手が追い払ってくれました。ツアー客が少なかったのか、入り口は比較的空いていました。

チケットを購入する際、学生料金があることに気づき、試しに交渉してみると、外にいた男性たちが現金払いなら学生料金で入れると言ってきました。少し怪しいながらも、結果的に学生料金で入場できました。

(これでよかったのか…モヤモヤ。)

ピラミッドでのトラブル

ピラミッドに入るとこちらに近づいてくる男性たちが…。

(嫌な予感がする…)

案の定、写真を撮ってやるとスマホをとられ、勝手に写真を撮られました。さっさと追い払ってピラミッドへ行きたかったですが、男はラクダにのせてやると私のスマホを持ったまま勝手に進んで行きます。ピラミッドから離れていく様子だったので、「ここでピラミッド見たいからラクダはいいよ」というようなことを言ったのですが、写真だけと言われてつれていかれます。あげく、ラクダの横についたらラクダに乗せられそうに。

(写真だけっていってたじゃん…)

いい加減にしてくれと私がキレだすとスマホを持ってまたどこかへ行こうとされます。ワーワー言いながら追いかけ続けるとスマホを返され、金を要求されました。

払え、払わないと問答を繰り返しているうちに、せっかくピラミッドに来たんだから早くじっくり見に行きたい気持ちと、長時間のフライトの疲れから私の心が折れてしまい、20$払いました。今思うと入場料より全然高い。

この旅1番の失敗です

その後もしばらく付きまとわれましたが、私たちが他の観光居客たちに近づいていくと離れていきました。

ツアーでない個人旅行の場合は、孤立しないことが大事ですね

とはいえ、目の前にそびえ立つピラミッドとスフィンクスは圧巻でした。

紀元前2500年頃に建設され、4500年もの歴史を持つ建造物を目の当たりにし、感動しました。

ピラミッド
スフィンクス

大エジプト博物館へ

次に向かったのは大エジプト博物館

15時半頃到着し、16時が最終受付と知っていたので急いで向かいました。

しかし、入り口が分からず彷徨っていると警備員に「今日は閉まったからまた明日来な」と言われ、入れませんでした。

(ホームページの情報と違うじゃん…)

仕方なくUberでホテルへ帰ることに。

なかなかUberが見つからず、待っている間にタクシーの運転手が倍の料金で乗せると言ってきましたが、断りました。しばらくすると運転手がしつこく話しかけてきましたが、雑談を交わしたところ、満足したのか去っていきました。しつこい勧誘をかわすには、適当に話をそらすのも有効かもしれません(笑)

ようやく夕食とシャワー

ホテルへ戻る途中、エジプトの国民食「コシャリ」を食べようと思いましたが、ラマダン期間の影響で店が閉まっていました

春休みなどで3月頃に旅行する際は、食事のタイミングや店の営業状況を事前に確認するのが重要です

仕方なく、営業していたフライドチキンの店でテイクアウトし、ホテルで夕食。

疲れ果ててシャワーを浴びようとしたら水しか出ないというトラブルが発生。
オーナーに連絡すると、「頭上の固定シャワーならお湯が出る」とのことで、無事にシャワーを浴び、ようやく就寝しました。

1日目からエジプトの洗礼を受けましたね。疲れた…。

明日からもめげずに観光していきます!

二日目はルクソール!お楽しみに。

Trip.com (トリップドットコム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました